スクロールできます
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※初診の方の受付は19時まで
\ お電話はこちらから /
0422-38-8708
\ 24時間予約受付中 /
\ 当日予約OK! /
このブログを監修している鈴木貴之は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。
「首の付け根がゴリゴリする」
このような不調でお悩みの方はおられないでしょうか。
首の付け根のゴリゴリを解消させるためには正しいセルフケアが重要です。
今回は「首の付け根のゴリゴリに対する正しいセルフケア」と題して解説します。
身体の水分が足りなくなると血流が滞りやすくなり、筋肉の収縮に必要な酸素や栄養が行き渡らなくなってしまいます。
その結果、筋収縮の回数が減少して、筋肉にこりを発生させることになります。
そのため十分な血流を促進させて柔軟性のある筋肉を保つためには水分をしっかり摂ることが重要です。
長時間のデスクワークなどで不良姿勢が続くと、首の付け根や肩に負担が掛かり、ゴリゴリを引き起こす原因になります。
とくに僧帽筋は血流が滞りやすい構造であるため、筋肉がこりやすい部位です。
積極的に僧帽筋を緩めつつ、柔軟性を高めて血流を促進していくことで首の付け根や肩のゴリゴリを解消することができます。
このような首の付け根に起こるゴリゴリは当院の神経解放テクニックで改善できます。
神経解放テクニックは当院独自の鍼灸治療と整体療法を組み合わせ治療法です。
筋肉の緊張を緩めて血流を促進させる効果があるため、筋肉の柔軟性が改善されてゴリゴリする症状を解消させることができます。
ぜひ、この症状でお悩みの方は当院にご相談ください。