受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※初診の方の受付は19時まで
\ お電話はこちらから /
0422-38-8708
\ 24時間予約受付中 /
\ 当日予約OK! /
このブログを監修している鈴木貴之は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。
「首がソワソワする」
こういった首の違和感に加えて、以下のような症状が出ていませんか?
・頭痛が起こる
・頭重感がある
・手足がピリピリとしびれる
・体のあちこちに痛みを感じる
・下痢が続く
・便秘が続く
・なかなか眠れない
こういった不調で検査をしても原因がわからない場合は首こりから起こる自律神経失調症の可能性があります。
今回は「首がソワソワする|首こりは自律神経失調症を起こす原因」と題して首がソワソワする首こりに関して解説します。
首まわりには神経や血管が多く集まっています。
これらの神経や血管は自分の意思とは無関係に24時間働き続けています。
意識しなくても呼吸ができたり、血液が循環しているのは自律神経のおかげです。
生命維持にはこの自律神経がとても重要です。
しかし首こりになると筋肉が硬くなり血行が悪くなります。
この血行不良が起こると首の骨にある自律神経の中枢(脳幹)への酸素や栄養が低下し負担がかかります。
結果的に自律神経のバランスが崩れてしまいます。
「首がソワソワしてこっているけど湿布で我慢するか」と放っておくと、自律神経失調症が起こる可能性があります。
このような症状で悩んでいませんか?
・頭痛
・手足のしびれや痛み
・めまい
・耳鳴り
・動悸
・息切れ
・不整脈
・吐き気
・胸焼け
・食欲不振
・下痢
・便秘
・生理不順
など
自律神経の乱れによっておこるこのような不調を「自律神経失調症」と呼びます。
自律神経失調症はとくに内臓などが悪いわけではないため、検査をしても異常が見つからないのが特徴です。
「気のせい」「歳のせい」「原因が分からない」などと言われた経験があるなら、自律神経失調症の可能性があります。
自律神経失調症は、崩れた自律神経のバランスを正常化させること改善します。
一般的には「リラックスできる音楽を聞く」「ぬるめのお湯に半身浴する」などが効果的とされています。
また根本的な原因である首こりを改善することも重要です。
そのほかにも日常生活における姿勢や生活習慣を見直す事も自律神経失調症の改善には欠かせません。
猫背や前かがみなどの悪い姿勢を続けていると、重い頭を首だけで支えなければなりません。
この姿勢が長期間にわたると首こりやストレートネックになります。
この首への影響によって自律神経の中枢(脳幹)にも悪影響を及ぼします。
つまり首や肩まわりの筋肉を緩めることで、自律神経失調症の緩和・改善につながります。
「首がソワソワして頭痛がひどい」
「今の不調の原因が分からない」
という方は一度当院に相談してみてはいかがでしょうか。
当院は神経解放テクニックという独自の整体と鍼灸を組み合わせた治療法で首こりを改善させています。
神経解放テクニックは整体と鍼灸を組み合わせた当院独自の治療法です。
この治療法によって首の奥にある深層筋に直接刺激を与え、神経の流れをスムーズにします。
短期間で首の不快感を解消させることが可能です。
「薬に頼りたくない」「今の体調に不安がある」「根本から体質改善したい」とお考えの方はお気軽に当院にご相談下さい。