受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※初診の方の受付は19時まで
\ お電話はこちらから /
0422-38-8708
\ 24時間予約受付中 /
\ 当日予約OK! /
このブログを監修している鈴木貴之は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。
「首こりがひどくなるとうつ症状が起こる」
「首こりが続くと目に痛みが起きる」
「首こりが悪化すると頭痛や吐き気がする」
このような症状でお悩みの方はおられないでしょうか。
この不調は単なる首こりの症状ではなく頚性神経筋症候群(けいせいしんけいきんしょうこうぐん)という病気である可能性があります。
今回は「首こりに即効性のあるツボ|頚性神経筋症候群」と題して首こり(頚性神経筋症候群)に効果的なツボを解説します。
髪の生え際の両サイドに窪みを探しましょう。
この窪みの奥に後頭下筋群があります。
①この窪みに親指を入れる。(右の窪みなら右親指を入れる)
②親指の腹を後頭部の骨に向かって5秒間指圧する。
【ツボのポイント】
肘を机について圧迫すると、より圧を加えやすくなり刺激が入るようになります。
また窪みに親指を入れるとき、親指の腹は頭の方に向けて上に指圧するのがポイントです。
微妙に親指の角度を変えながら、効くポイントを探すとよいでしょう。
側頭筋はこめかみ辺りに位置しています。
噛む動作をすると少し筋肉が盛り上がるところが側頭筋です。
垂直に5秒間指圧をしましょう。
【ポイント】
眼精疲労だけでなく、頭痛にも効果的です。
首の真横にある大きな筋肉が胸鎖乳突筋です。
鎖骨の内側から耳の後ろの骨についています。
①鎖骨の内側の上から耳の後ろに向かって筋肉を摘まんでいきましょう
②その中で一番響くポイントを探し、響く場所を5秒間指圧します。
【ポイント】
胸鎖乳突筋の中央から耳付近が響きやすいので探してみましょう。
人それぞれ体質によってツボの反応が違います。
そのため指圧したときにズーンと響く場所があなたにとっての反応点いわゆるツボになります。
効いている感覚があればそこを持続的に圧迫してみましょう。
痛すぎたり不快な感覚なら体に合わない反応なのですぐやめましょう。
痛いけど気持ちいい、というのが丁度良い刺激です。
当院ではこういった首こり(頚性神経筋症候群)を引き起こす筋肉を整体と鍼灸を組み合わせた独自の神経解放テクニックで改善させています。
ぜひ、首こり(頚性神経筋症候群)でお悩みの方は当院にご相談ください。