肩こり

こんな症状でお悩みありませんか?

  • 長時間のデスクワークで肩に疲労と痛みを感じる
  • デスクワークの後はいつも肩から背中が緊張して痛い
  • 整骨院でマッサージを受けても肩こりが改善しない
  • 肩がこりすぎでストレッチをしても筋肉が硬い
  • 肩だけでなく肩甲骨周囲も緊張して痛みを感じる

年齢や性別を問わず、多くの人が悩まされているのが肩こりです。

ヒトの進化の過程で二足歩行を始めた頃から重たい頭を支えるために首や肩の筋肉や関節に負担がかかる構造へと変化したことがきっかけと言われています。

肩こりが起こる直接的な主な原因は、筋肉疲労と血行不良ですが、これらを引き起こす要因は様々で最近の研究では精神的なストレスも関係しているといわれています。

筋肉疲労と血行不良を起こす主な原因

肩こりを引き起こす主な原因は以下の4つがあります。

長時間の同じ姿勢による筋肉の緊張

長時間のデスクワークにおけるパソコンを使用した長時間の作業を同じ姿勢で続けると肩や背中の筋肉への負担が増大します。

特に、パソコンやスマホを使う際に、頭が前に出た不良姿勢をとっていたら要注意です。

頭の重みを支えるために肩や背中の筋肉が緊張して固まってしまい肩こりを引き起こします。

疲労によって起こる筋肉や関節周辺の血行不良

肉体的な疲労、精神的な疲労のどちらも体に蓄積すると筋肉や関節周辺の血流が悪くなり血行不良を起こします。

この状態が長時間にわたって起こると筋肉が緊張しやすくなり痛みやこり感などの症状を引き起こします。

またこの症状が慢性的に続くと頭痛や吐き気の症状も起こるようになります。

当院では肩こりの直接的な原因である筋肉のこりに対して独自の神経解放テクニックを利用して解消させます。

肩こりを感じている部分を正確に把握し、関連したデルマトーム(神経領域)を刺激し筋肉の緊張緩和、血流改善をはかります。

脳の誤作動によって肩の痛みや疲労を起こす

慢性的な肩こり症状は患部である肩や背中の筋肉だけが原因ではありません。

繰り返し起こる肩の痛みやこりの症状は脳に誤作動を引き起こし、その刺激が脳の興奮を高めてさらに肩こり症状が起こります。

そのため当院では肩だけでなく脳の働きを正常化させる神経解放テクニックで肩こりの改善率を高めています。

肩こりを改善するなら当院の神経解放テクニックが効果的

つらい肩こりを解消させるためには根本的な原因である筋肉疲労と血行不良を解消させることと同時に肩の痛みや疲労を認識している脳の誤作動を正常化させることが重要です当院では独自に考案・開発した鍼灸治療と整体療法を用いた神経解放テクニックで肩こりの改善を行っております。

このような肩こり症状でお悩みの方におすすめ

  • 整形外科や整骨院に通っても肩こりがすっきり治らない
  • リラクゼーションではなく根本的に肩こりを治したい
  • 生活習慣も改善させて肩こりを根本的に解消させたい
  • 肩こり治療だけでなく正しい予防や対処法も教わりたい
  • 肩こりで起きている頭痛や吐き気も併せて改善したい

当院は臨床経験15年以上の国家資格保有のスタッフが治療を行っております。
このような肩こりでお悩みの方も安心して改善できます。

改善された患者様の声

どこに行っても改善しなかった、
あなたの首の痛みや肩こりは改善できます。

当院独自の神経解放テクニックで
痛みや疲労の原因を解消しませんか?

Accessアクセス

〒180-0006
武蔵野市中町1-7-7 オサダビル4F

JR中央線三鷹駅北口から徒歩3分

スクロールできます
受付時間
9:30~19:30
※日曜日の受付は18時まで
※初診の方の受付は19時まで

\ 電話予約する方はこちらをタップ /

\ LINE予約する方はこちらをタップ /

\ Web予約する方はこちらをタップ /